2016年6月18日土曜日

GIGABYTEはGeForce GTX 1080 Xtreme Gamingのオールインワン水冷カードを発表


http://videocardz.com/61177/gigabyte-announces-geforce-gtx-1080-xtreme-gaming-water-cooling





GTX 1080 Xtreme Gaming Water coolingは、VRを推進し、ウェブ登録によって4年の保証を得られるそう。

コアクロックは、
Boost: 1936 MHz / Base: 1784 MHz  OC mode
Boost: 1898 MHz / Base: 1759 MHz  Gaming mode









GIFアニメになっとりやす。






Palit GTX 1080 GameRock Premium Edition + G-Panelは強えーぞ・ベンチ


http://www.guru3d.com/articles_pages/palit_geforce_gtx_1080_gamerock_premium_edition_g_panel_review,1.html







日本でPalitと言えばドスパラ。

そのドスパラ… じゃなくてPalitは、GTX 1080にG-Panelを従えてやって来た。

G-Panelは、時計表示もできる動作確認パネルで、オリジナルの管理ツールから設定するよう。





システム:

MSI X99A GODLIKE Gaming
Core i7 5960X (Haswell-E) @ 4.4 GHz on all eight cores
16 GB (4x 4096 MB) 2,133 MHz DDR4

Windows 10 64-bit
DirectX 9/10/11/12 End User Runtime (Download)
AMD Radeon Software Crimson Driver 16.5.3.x (Download)
NVIDIA GeForce Driver 368.39 (Download)



(DX12) Hitman (2016)





OpenGL: DOOM (2016)





(DX11) Fallout 4





(DX11) Grand Theft Auto V






MSIと共にカードサンプルと製品にクロック差を与えていたASUSが「疑惑」に返答


http://www.dvhardware.net/article64630.html

ビデオカードの製品版より、若干、高いクロック値が与えられていたプレスサンプルが、「不正疑惑」としてヤリ玉に挙げられてた問題は、一層、広がって、結局、ASUSの対応を引きずり出させたっちゃね。

ASUSによれば、プレスサンプルのクロック値は、一つの「ロックされた」OCモードで、ユーザーは、製品版に添付されたソフトを使い、そのロックを外した状態で使用できるってことらしい。

もっとも30MHzほどのクロックアップは、実際の製品性能を左右するに至らないとして、より高い値をサンプルとするために、そのOCモード状のまま、提供したってわけ。

ただ、この手法を用いないメーカーに対して、自社が不公平な立場を取ったと見られることは否めないと、ASUSは纏めた。



http://www.techpowerup.com/223440/msi-and-asus-send-vga-review-samples-with-higher-clocks-than-retail-cards

(Reviewがサンプル)





???

この値は偽装じゃないのね。

しかも、何度も書いてる通り、ユーザーが独自に確認できる範囲にある。



もしかしたら、AIBメーカーは、チップの提供元との契約で、製品版の定格クロックを明示する必要がある機種、仕様があるのかも。

だから、その制限を受ける機種ながら、それが緩いだろうサンプル機で、独自のクロックのみを表わせられる完全なOCモデルのように振る舞わせた…

で、あろうとなかろうと、おっちゃんは、コレ、悪意に取れんよ。

製品、性能への意気込みで、挑戦だよ。

ニュースの書き様と一緒のインパクトを与える実装努力だよ。



techpowerup.comは、ゴチャゴチャうるせぇよ。




2016年6月17日金曜日

MSI GEFORCE GTX 1080 GAMING X 8G アークで注文~


結局、買った。

うれし恥ずかし借金魚拓。





https://www.ark-pc.co.jp/search/?p2=c25010&p3=h25023





竜のイラストに赤黒デザインの下品なカードだけは買うまい、って思ってたのに、自分の下品さが呼び寄せちゃったみたいね。(。◕‿◕。)

今日になって、サンプルと製品のクロック値が違うのを問題視されたりしてたけど、おっちゃんにとっては気にするレベルにない。



MSIのAfterburnerが100%使えるのは魅力だし、今まで使って来た中で、製品の信頼度はGIGABYTE同様、トップクラスだし、無事に届けば、竜のイラストを除いて、大事に使わせてもらうっちゃ。

ASUSとの相性、何故かメッチャ悪いんよ。

それに、なんて言っても、国内販売店購入は、安心度一番だしね。

出荷予定は明日だってさ。




アマゾンでMSI GeForce GTX 1080 GAMING X、GIGABYTE GTX 1080 G1 GAMING価格現る/ 更新


更新(17:15) --

少なくともMSI GTX 1080 GAMING Xのアマゾン価格はアテにできまへん。

アークで107,784円のたった今、在庫ありになっとるっちゃよ。… 価格、間違いじゃないよね?
https://www.ark-pc.co.jp/i/20105329/

よっぽど買おうと思ってログインしたけど、EVGAの面影が…




------------------------------------------------------

https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=GTX+1080





た、た、たっけぇ~~~

ガァ───(_△_;)───ン


おっちゃんのヘナチョコ予想、大幅修正やね。

1080 Ti は15万円以上。
Titan X2 は20万円以上。



ダメだ…

1080 Ti 買えんばい。

OCモデルにしとこ。



リストにEVGAの並行輸入版が登場してる。

価格は、まぁまぁ。

OCモデルは狙い目かも。




追記:

忘れてたけど、この記事の投稿時にZOTACのGTX 1080 FEが在庫8台、16:10の今は7台になってる。

希少かも?

加えて、ZOTACのAMP EDITIONは、安い。EVGAのFTWがダメなら、こっちかな。




ETS2 「National Window Flags」DLCの”無料で頂きトライ”期限は6月22日まで


SCSは、「National Window Flags」DLCの”無料で頂きトライ”期限を6月22日まで延長したよ。
http://blog.scssoft.com/2016/06/world-of-trucks-event-prolonged.html

無料でゲットしたユーザーが4万人を超えて、気を良くしたらしい。

トライのための詳細は以下を読んでちょ。
http://gamechin.blogspot.jp/2016/06/ets2dlcnational-window-flags98.html





ちなみに、1.24になったETS2の標準Scania SLで、バックライト式のオデコールは、他のパーツを消しまくるために使えんなり、1.24.2.3では、「バックします」ボイスの車内音が消えた。

せめて、バックしますMODのファイル構成、確認せんならんちゃね。




MSI GeForce GTX 1080 Gaming Xのサンプルと販売用のスペックが違うらしいけど…


http://www.3dcenter.org/news/asus-und-msi-schummeln-womoeglich-seit-jahren-grafikkarten-tests

記事は、1080 Gaming Xで、試用のために配布されたプレス用サンプルと、販売のための製品版クロック値が3か所において違う例を挙げ、故意にプレス用がクロックを上げてきた可能性を指して「疑惑」と結びつけてる。

下画像の左がプレスサンプル。





こうした僅かな違いは、カードのBIOS設定から簡単に変えられるわけだけど、1080 Gaming Xといった「超絶スッゲー」クラスの購入者が、一部の情報だけに依存し、メーカー公称値を確認しないのは考えにくい。

しかも、自機のスペックは、常に確認できる状態にあるんだし。

また、実際、メーカーは仕様変更の免責を掲げて販売してるんで、調整は常に有って、次の販売用が、更にクロックを下げてきて、それを「疑惑」に結びつけるユーザーは居ないよ。



公称値と実際値が違うなら問題だけど、記事は、また、全てのプレスサンプルを確認してないとも書いてる。

それで即時「疑惑」呼ばわりは、記事が全く別の意図を持ってる「疑惑」を浮かび上がらせてるって感じ。



先日、3dcenterのNvidiaタイトル記事を開いたら、半分はAMDの宣伝で、参照するのを止めた。

こうした3dcenter手法は、AMDからの小金を奪い合う風でNvidiaを叩いてた、10年前の一部サイトと一緒。




追記:

どうやら、元記事は http://www.techpowerup.com/223440/msi-and-asus-send-vga-review-samples-with-higher-clocks-than-retail-cards だったよう。

そこには、ASUSの例を含めた、各カードのクロック値一覧がある。

下画像の「Review」がプレスサンプル。





この記事の拡散は大きく、情報サイトにとっちゃ、読者の信用問題に関わる、っていう誇張した捉え方もできるわな。

MSIが、Nvidiaへの攻撃のスキを与えたのか?ってところだと、おっちゃんは、飽くまでユーザーが独自に確認できる部分なんだから、乱暴だけど、意欲、挑戦の表れ、って受け取れる。

ただ、竜のイラストに赤黒デザインは下品でダメだ。




2016年6月16日木曜日

金融機関が目の不自由な貯金者の払い戻し伝票を不十分だと門前払い


で、話し合いに行ってきた。

2時間超えの結論からすると、支店の副長責任で、次回以降、払い戻し時に便宜を図ってくれるとのことなので、矛を収めた。

でもね、金融機関ったって威張ってるだけで役所と一緒、アホだわ。



目の不自由な人が交通量の多い道を1キロほどを歩いて、ようやく金融機関へ辿り着いたら、自筆の伝票が必要なのに、通帳の口座番号等、字が小さくて読めない。

その上、伝票の記入欄が、これまた小さくて、どこへ書けば良いのかさえ分からない。

それを言ったら、「ウチの伝票は大きい方なんです」って返されたって。

そこで、従業員から「伝票が完全に書かれてないと払い戻し手続きが出来ません」と言われたら、さて、貴方ならどうする?

当人は、帰るしかないと思っちゃった。

全盲の人や認知症等の人のために、事前に代筆の申請が可能らしいけど、それを知らなかった。



支店の副長の言い分は、「規則なので」…

「ご意見は今後に検討させて頂きます」…

それで、わざわざ出向いた、こっちが帰ると思ったんやろか? (。◕‿◕。)



規則に従いながら、何の落ち度もない貯金者が門前払いを食ってる事実は、フツーの意識なら規則に問題がある証拠と捉えるよ。

それを認識できないから「今後に検討」なんて裕長に構えてられる。

ところが、肝心の当人は、解約するにも、いずれ、また、引き出さなきゃならないから、何時何時、この二の舞を踏ませられるか分からない不安を抱えてなきゃならない。

自分の金でだよ…



こっちの目的は、その不安を取り除ける確約を得ること。

向こうに誠意があれば、この時点で救済策を話し合えたと思う。

30分で終わってた。

つまり、フツーに誠意を示すって、頭が要ることだったのね。



副長を前にして、地域の管理センター長に電話して話してみたけど、言うことは一緒。

規則が対応できてない客の扱い改善を約束できないなら、「目の不自由な人の利用お断り」看板、TV・新聞広告を出せ、ってこと。

解約の手続き、全部済ませて、当人宅へ全額届けに行ってこい、ってこと。



欠陥規則が放置された3流システムの上に胡坐掻きやがって、テメーらの客は事業者だけ、安倍式、米国式で、個人は蹴飛ばしてりゃ良いのか?

システム作りの上に情を活かせるのが日本の映えだったんじゃねぇのか?

規則に従うだけで、その正否を問わず、弱者を蹴散らし、日本人として、男として恥ずかしくねぇのか?

テメーらは舛添か?

ってなことを延々喚き立て、帰る素振りが微塵も見えない(お巡りさんが呼ばれるまで帰るつもりなかった)こっちに対して、どうも、「日本人なら、男なら」に反応したらしい副長が、やっと妥協案を出してきた。

それが、最初に書いた便宜。



当人に報告したら、喜んでくれてて、ま、偽善者のガメチンとしては、良かったかな。




蓮舫の都知事選出馬は大迷惑


http://www.yomiuri.co.jp/election/local/20160615-OYT1T50170.html?from=ytop_main1

記事によれば、「民進党内で立候補を求める声が出ている蓮舫代表代行は、「仲間の思いや声は大事にしたい」と出馬に含みを持たせた。」そう。



やっとのことで不義者を追い出し、疲労困憊の最中にある都民1000万人の行く末を、軽々しく「仲間の思い」なんてものと引き換えられる、その無頓着さ、意識のセコさは、舛添と同レベルか、それ以下。

立候補さえ辞退願いたい。



愛郷愛国。




Asus ROG Geforce GTX 1070 Strix OC の2.0 GHz ベンチ


http://www.pcgameshardware.de/Nvidia-Pascal-Hardware-261713/Tests/Asus-Geforce-GTX-1070-Strix-Test-1198327/

GPUブースト値が2.012 GHzだってさ。















ASUS ROG STRIX GeForce GTX 1080 vs. MSI、GIGABYTE ベンチ


http://www.guru3d.com/articles-pages/asus-rog-strix-geforce-gtx-1080-review,1.html

システム:

MSI X99A GODLIKE Gaming
Core i7 5960X (Haswell-E) @ 4.4 GHz on all eight cores
16 GB (4x 4096 MB) 2,133 MHz DDR4

Windows 10 64-bit
DirectX 9/10/11/12 End User Runtime (Download)
AMD Radeon Software Crimson Driver 16.5.3.x (Download)
NVIDIA GeForce Driver 368.39 (Download)



DX12: Hitman (2016)





OpenGL: DOOM (2016)





DX11: Fallout 4





DX11: Grand Theft Auto V






NvidiaはGTX 970、980、980 Tiを値下げするだろうってさ


http://www.dvhardware.net/article64619.html

これは、AIBパートナーの在庫処理が目的で、6月13日から7月31日の間、集中的に売り切りが行われるよう。

値下げの指標は以下。

GeForce GTX 980 Ti: $125(13,298円)
GeForce GTX 980: $75
GeForce GTX 970: $25



欧州の一部じゃ、期日通り、値下げが始まってるらしいけど、米国市場を優先した在庫処理ということで、記事元のベルギー人の書きようは、幾らか歯切れが悪い。

日本でもそうだけど、最近、同様に代理店が介在する欧州の記事は、より安い米国の実売価格との差を印象付けるものが増えてる気がする。




2016年6月15日水曜日

舛添要一都知事が今日午前、都議会議長に辞職願を提出


http://www.yomiuri.co.jp/politics/20160615-OYT1T50091.html?from=ytop_main1


前代未聞、今世紀最悪のセコさで都民の血税をネコババの如く使い込んだ挙句、第三者委への責任丸投げ、給与50%以上カット等、意味不明の居座り工作に明け暮れた舛添が、ようやく都庁を去る。

これで安倍も参院選を前に、ほくそ笑むだゼ。



直接、事の起こりになったのは、3月に表明された南鮮学校への都有地貸与案だったと思う。

ここに産経新聞が大きな疑問符を付けた。

その後に舛添の卑行が次々発覚する。



当時、産経に載った舛添の顔写真は、ビックリするほど脂ぎった赤ら顔で自信満々。

都民の不満を伝えた記者に対する「都民とは誰の事? 1000万人いるんですよ」という開き直り方もコワいもの無しの様相だった。

その時、嘗ての知人らの「裏の中にも裏の有る人」の表情が、それと重なったのね。

その中には、以前に書いた、次から次へと肝臓ガンで死んでいった人達もいる。

また、忘れられないのは、麻生太郎さんの総理辞任直前の顔…



だから、その表情は、ただ事じゃないと思った。

で、おっちゃん、舛添の辞任へ執着した。



都知事の連続辞任を訝る声もあるけど、これは、むしろ、都民の建設的で健康的な意識の結果で、裁くべきは、どんどん裁かにゃあかん。

その意味じゃ、前回も、今回も、分かり易い事態だったと思う。




Call of Duty: Infinite WarfareとModern Warfare RemasterのE3トレーラー


http://www.dvhardware.net/article64606.html の記事によれば、ゲームは2016年11月4日に発売予定。

Infinite Warfareの宇宙戦を含むことになったビデオ評価は、この手のモノからするとメッチャ悪い。

Modern Warfare Remasterは、グラフィックを練り直したもので、Infinite WarfareのLegacy、Legacy Pro、Digital Deluxeの各エディションから利用できるそうだけど、日本版については分からんちん。



Infinite Warfare:





Modern Warfare Remastered:






2016年6月14日火曜日

For Honor: 2つのE3トレーラー


http://www.tweaktown.com/news/52579/new-honor-footage-shows-ancient-world-riven-medieval-war/index.html









Ubisoftによる中世の戦争を描いたゲーム。

プレーヤーは、侍、バイキング、騎士の3つの派閥から選択して参戦するよう。

もうすぐUbisoftの公式サイトでオープンベータテストも行われるって。
http://forhonor.ubisoft.com/game/en-us/home/

発売予定は米国で2017年2月14日。




Gigabyte GeForce GTX 1080 G1 GAMING vs. MSI GTX 1080 Gaming X ベンチ


http://www.guru3d.com/articles_pages/gigabyte_geforce_gtx_1080_g1_gaming_review,1.html

システム:

MSI X99A GODLIKE Gaming
Core i7 5960X (Haswell-E) @ 4.4 GHz on all eight cores
16 GB (4x 4096 MB) 2,133 MHz DDR4

Windows 10 64-bit
DirectX 9/10/11/12 End User Runtime (Download)
AMD Radeon Software Crimson Driver 16.5.3.x (Download)
NVIDIA GeForce Driver 368.39 (Download)



DX12: Hitman (2016)





OpenGL: DOOM (2016)





DX11: Fallout 4





DX11: Grand Theft Auto V






2016年6月13日月曜日

ETS2 日本マップ向けトレーラー、日本特行を配布~


前回、日本マップの無いATS用に作ってしまい、やっと作り直す気力が出て完成させた。

トレーラーが積んでるのは佐渡・米。

スピード重視でチョイ軽めの18トン。

湾岸を走りながら、関越を妄想爆走してね。



今回、ETS2 studioで作ったから、自前トレーラースキンじゃ数少ないスタンドアロンになった。

もっとも、意外に出現率は高くなくて、ゲームの標準トレーラー上書きと変わらない感じ。

名前等、設定を変えれば同じスキンでウジャウジャ作れそうだから、ま、問題はないんだけどさ。

標準トレーラー上書きで荷役会社5社分を作るより楽そうだし。



○ nittoku_trailer.scsのダウンロード
http://www.gamechin.com/ets2mod/nittoku_trailer.scs 直リンク / 5.5 MB

インストールは、.scsファイルをドキュ/ETS2(ATS)/MODへ。

ゲーム起動後、MODマネージャーで左枠から該当MODを選んで右枠に移し、下部の「確認」ボタンを押して完了。








Battlefield 1 オフィシャルゲームプレイ・トレーラー






発売予定日は10月21日。




Nvidia GTX 1060には4GBと6GBモデルがあるかもだっちゃ?


http://videocardz.com/61002/nvidia-geforce-gtx-1060-to-feature-6gb-192-bit-memory

記事は2つのリストを載せてる。

・ E2914-A01 SKU0020 GP106 BRING-UP 6GB GDD FUNCTIONAL TEST PCA BOARDS, 699-12914-0020-100

E2914はエンジニアリングサンプル・ボードだそうで、搭載メモリが6GBと読める。



・ PG410-A01 SKU0030 GP106 192B 128MX32 DP+ COMPUTER GRAPHICS CARDS, 699-1G410-0030-100

こちらは製品版らしいPG410ボードで、メモリバス192bitの搭載メモリ4GBモデルらしい。



更に記事は、2GPUのGTX 1060モデルを予想してる。

このことは、3機種のGTX 1060系予想に適う。



思うに、、
5万円台のGTX 1070 AIBモデルから見て、GTX 1060の一つの枠が3万円台に来るのは間違いない。

GTX 960は2万円台だから、そこを踏襲する1機種が有って良い。

で、空いた4万円台に、3つ目のスペシャル1060系が収まるとしたら、この体系は万全ですニャ。



猫ひろし君、カンボジア代表・リオ五輪出場決定おめでとう。

ガメチンは応援してるぞ。




スクープ? Nvidia GPU ロードマップ Titan X2はQ4??


http://www.3dcenter.org/news/amd-nvidia-grafikkarten-roadmap-201617

記事によれば、ゲーム向け最上位GPU、Titan X後継(X2)と、1080 Tiに搭載されると見られてるGP102は、これまでの予想が前倒しされ、Titan X2が先行し、Q4、今年10月から12月に登場が予想されるってことになったっちゃね。

1080 Tiの予想は2017年Q1。

この順序は、これまで通り。




Nvidia GPUの世代別パフォーマンス順位表





おっちゃんのヘナチョコ価格予想は、Titan X2が強気の19万円以上。1080 Tiが13万円以上。

ただ、欧州を中心に、高価格設定のGTX 1080の低評価が、予想価格より低くく、SLIの選択肢を広げてくれる1070登場後に固定された感があるのね。

超フラッグシップのTitan X2は別にしても、1080 Tiが幾らかでも価格を抑えて、12万円台をつけてくるなら御の字かも。




2016年6月12日日曜日

東京湾岸MOD「TOKYO BAYSHORE V1.1 Map」がets2world.comに登場だよ/ 更新


更新(6.14 8:45)

ETS2.LTではTOKYO BAYSHOREがv1.11に更新されてる。
http://ets2.lt/en/tokyo-bayshore-v-1-11/

バグ処理等みたい。

ets2world.comに今のところ更新版はなし。

こればっかりは、しょうがないやね。




-------------------------------------------------------

http://www.ets2world.com/tokyo-bayshore-v1-1-map/





お馴染み、こうつう氏のETS2向け日本マップMOD更新版。

当初はMOD配布処、ETS2.LTでの扱いだったけど、今回は、そこに加えてets2world.comからの配布も適ってる。

これは非常に有り難いのね。

何が?ってぇと、最大手のETS2.LTには、何でも揃うし、評価も沢山集まる反面、「荒くれる広告」問題がある。

表示方法があくどく、身動きとらせなくする広告さえ有るだぜ。

おっちゃんのChromeとAnti-Malware環境じゃ、今やDLページが開けなくなってるほど。

しょうがないからDLの時はFirefox使う。



その点、ets2world.comは、利用者に全く優しい。

Adblockを入れてれば、広告に惑わされることは全くないし、それに対するサイト側からの文句もない。

今後に益々期待の東京湾岸MODと、ets2world.comやね。




MicrosoftはFallout 4を一時期無料にした問題でDL者に10ドルを提供~


http://www.tweaktown.com/news/52510/microsoft-pulls-free-fallout-4-players-gives-10-credit/index.html


おそらく欧米時間の6月9日、XboxストアでFallout 4と、そのDLCが無料でダウンロードできる状態になってたそう。

日本のユーザーが、それにあり付けたかどうか分からんちんだけど、数千人がDLした後、MSは、それに気づいて価格を適応させた上、それらのFallout 4使用を停止させた。

この数千人に対し、自らの誤りの償いとして、MSは、1人に10ドルを提供することを決めてる。

10ドル・クーポンは、6月中に全てに渡され、1年間の有効期限が付く。



世の中、間違いは付き物だから、こういうことだって有るさね。

おっちゃん、しょっちゅうだし。



で、豪州サイトの記事は、2014年だかにPS4で起きた、同様の騒動で償いをしなかったソニーの例を挙げ、MSの今回の対応を胡散臭いほど絶賛してる。

ま、それで1500万台以上?の差が縮まらなくても、更に開くってことがなけりゃ良いやね。