2015年10月7日水曜日

ETS2-MOD: 配送前に、OHAHA-Volvo-v19.0のCabinAcc-DLC解決法~




新DLC、Cabin Accessoriesに対応した筈の
「Volvo FH 2013 v19.0s + Cabin Accessories DLC」で、キャビンアクセサリーが取り付けられない問題が解決できる。

・ETS2.LTのFH 2013 v19.0sページへ行く。
http://ets2.lt/en/volvo-fh-2013-v19-0s-cabin-accessories-dlc/

・そのダウンロードリンクをクリック。

・飛んだ先のGoogle+ページで、
「FH16_2013_v0.1_cabacc.rar」をクリック。

・DLした、それを解凍し、ドキュ/ETS2/MODへFH 2013 v19.0sと並べて追加。

・MODマネージャで両方を有効にすれば完了。




8月の旧盆以降、愛国配送の発注なし。
破門?とか思ってたら、やっと今日、来た。

佐渡へ行ってくりゃ良かった、、なんて思っても、
先立つものがねぇ…

ちょろと片付けてから、甲斐路へ♪


2015年10月6日火曜日

ETS2-MOD: 時速300キロ達成(動画アリ)で春風FH2012-35000hpエンジン配布~




速度を見やすくするのにナビを元に戻した。
コンパスが見えなくなっちゃったけど。



エンジンは、以前、5万馬力で走行不能に陥ったから、4万馬力には、少々、抵抗があったのね。

で、
35000馬力ってところで、それでも10万台のトルクを乗せてチャレンジ。
10トン級タンクトレーラーを牽引して、一発、達成だった。





コースは、
マップMOD、「Russian Open Spaces v2.3(http://ets2.lt/en/99965-2/)」による、ボログダ(Вологда)から北上する数百キロが、ほぼ平地の直線という片側2車線道。

こんな絶好コース、他になくない?



ボログダにガレージを買おうと思ったら、バグで入口の段差が大きく、出入りの度に「ダメージ」を受けなきゃならないんで止めた。



トラックは、
ゲーム標準のVolvo FH2012。



タイヤは、雪がないので標準。

車高短MODの「Standard trucks lowered」も利用した。
http://ets2.lt/en/standard-trucks-lowered/

なくてはならない前進21速のトランスミッションMOD、「All Trucks New Transmission Mod 1.18.x」。
http://ets2.lt/en/all-trucks-new-transmission-mod-1-18-x/

そして、

〇300キロ達成記念?春風FH2012-35000hpエンジンのダウンロード(直リンク)
http://www.gamechin.com/ets2mod/haru-fh2012-35000hp.scs 20KB

ETS2 MODマネージャに対応だよ。


2015年10月5日月曜日

ETS2-MOD: 新DLC用・日章旗/旭日旗ペナント等と、ボルボFH2012-15000hpの配布~





新DLCは、9月30日、Steamで配信開始になった「Cabin Accessories」のこと。
配布するのは、その内の「フロント・ウィンドウ・セット」と呼ばれる、ペナント3種と、スカーフ(タグ風のもの)2種。

ただし、既成のものを上書きした「軽佻浮薄MOD」ゆえ、計5種のオフィシャルデザインは使えなくなる。

ホジホジ( ゚┌・・ ゚)スマン

ペナント、スカーフ・セットのダウンロード(直リンク):
http://www.gamechin.com/ets2mod/haru-cabinaccessories.scs 84KB





Volvo-FH2012-15000hpは、標準仕様の、ゲームの初期状態に入ってるトラックのエンジンをチューンアップしたMOD。

もちろん、これも既成のものを上書きしただけ。
700hpエンジンが犠牲になった。

ビェ──・゚・(。>д<。)・゚・──ン!!

Volvo-FH2012-15000hpのダウンロード(直リンク):
http://www.gamechin.com/ets2mod/haru-fh2012-15000hp.scs 33KB


このエンジンは、最大、前進21速が適うトランスミッションMOD、「All Trucks New Transmission Mod 1.18.x」と組にして使うと、より一層、幸せになれる。
http://ets2.lt/en/all-trucks-new-transmission-mod-1-18-x/

自環境での今日の最速は、252キロ。
多分、260キロは超えそう。




ATより、むしろマニュアルの方が扱いやすい。

Russian Open Spacesでのロシアの内陸部は、直線が長く続く。

20000hp以上で、300キロが狙えるとなると、益々面白くなるっちゃね。


なお、2つのMODとも、MODマネージャのアイコンに対応させてある。


2015年10月4日日曜日

ETS2-MOD: OHAHA-Volvo-2013はv19.0に更新でCabin Accessories DLCに対応 / 更新


※Cabin Accessories DLCに対応は確認できず…

10/5 AM6:37

一夜明けて正規リンクからDLできたけど、自環境でCabin Accessoriesの設置はできなかった。

当該ウェブページのコメント欄にも複数の「No Work」等の内容が書き込まれてる。

次のMOD更新に期待しまひょ。

m(__)m



------------------------------------------------------------

Cabin Accessories DLCの詳細は以下。
http://store.steampowered.com/app/388470/

今は10%オフ、404円でセール中。

ただし、このDLC、
カスタムトラック、つまり、初期状態のディーラーで入手できないトラックには対応してないわけ。

当然、おっちゃんの「最後のニッポニアニッポン丸」も、ダッシュボードはスカスカ…

で、今回、OHAHA-Volvoが、この更新になったよう。



Volvo FH 2013 v19.0s + Cabin Accessories DLCのダウンロードは以下から。
http://ets2.lt/en/volvo-fh-2013-v19-0s-cabin-accessories-dlc/





正規のDLリンクはGoogle+へのもの。
おっちゃんだけかも知れんけど、「現在、このファイルを閲覧、ダウンロードできません。」と出る。

DLの1日分規定容量を超えたみたいな説明がある。



コメント欄の下の方に「Upload Files.eu」へのDLリンクが他ユーザーによって載せられてる。
それが以下。
http://uploadfiles.eu/7vp6j83eb251/FH16_2013_v19.0s_ohaha.rar.html

Upload Files.euは、2度以上、セキュリティでDLファイルがブロックされてる。

自己責任、自己完結でヨロシク。



ちなみに、
FH 2013 v19.0sの「s」は、Steamの「s」なんだってね。

最近知った。


ETS2-MOD: モスクワ以東を走る・Russian Open Spaces v2.3をプレイ



お嬢さんらの出迎えを受けて♪



ダウンロード: http://ets2.lt/en/99965-2/ 949.7 MB / 公開日: 2015/09/28

Russian Open Spaces(以後、ROS)は、ETS2マップで、モスクワからロシア北東を拡張するマップMOD。

ポーランドからモスクワまでを受け持つRUS MAP(http://ets2.lt/en/rus-map-v-1-5-2/)との同居も可能だが、バージョンによってはFixが必要になる。




自環境でのROSは、これまで常にバグに悩まされ、プレイを断念し続けてきた。

v2.3でもバグは見受けられるし、動けなくなる場合もある。

下はフェリーから降りられなくなった図。




ただ、2日プレイした中、航路を変える等、回避が可能で、プレイを断念するほどの致命傷はない。

また、自環境のセイも有るんだろうけど、メイン画面からプロフィール画面へ移る時、2度に1度の割でクラッシュしてる。
(。◕‿◕。)



最初の配送は、爆薬10トンを積んで、英国からフェリーでロシア、ナリヤン=マル(Нарьян-Мар) へ。

先ず、着いたのは、フィンランド国境の南、モスクワの北側に位置するレニングラード州「シュリッセリブルク(Шлиссельбу́рг)」。




「ケミ(Кемь)」の港の対岸は白銀の世界。




「セベロドビンスク(Северодвинск)」のタンクローリー直だし・闇スタンド?で、僚友トレイラーを隣に給油。
代金は地価の3倍…




雪道は滑る。

以前に比べると、滑り具合は小さくなったような気がすっけど…

それでも、ATでは、直進時さえ殆どスピードに乗れない。
マニュアル設定は必須。

タイヤはオフロード用のものに変えると、ちょっぴり、走行が安定する。
修理工場等、道路から外れた場所での効果は高まる。

(ETS2.LT(http://ets2.lt/en/)では、「tire」より「wheel」で検索した方が色々でてくるっちゃね。)

利用してみたのは「New off-road wheels」。
http://ets2.lt/en/new-off-road-wheels/ 18MB




このまま暫くはロシアの雪道で遊んでる。
次は、オフロード用トラックのUral 43202を使ってみる。

Ural 43202は、v1.21.1に非対応だって。
MODマネージャで2度目の赤丸。

スキン、作れるかな?

無理…



ROSの最東端は、現在、「グブキンスキー(Губкинский)」。
ここからロシアの日本海側最大都市、ウラジオストクまで、リアルに車道でほぼ8100キロ。

ROSが日本海へ辿り着ける日は、来るかな?


2015年10月3日土曜日

自民・稲田朋美が米で講演、「もはや傍観者でない」?


http://www.yomiuri.co.jp/politics/20151001-OYT1T50062.html?from=yartcl_outbrain1


自国領を奪われたまま、政治が、それを放棄状態にある非主権国家で、今以上の国際貢献に何の意味があるか?

また、自国領を奪われたまま、専守防衛が存在理由の要にされながら、それを放棄状態にある自衛隊で、真面な、どんな一つの軍事貢献が適えられるか?

竹島は奪われたまま、
米国の尻馬に乗り、妄想「同盟強化」に踊りながら、日本の若者を米国戦線へ丸投げするだけの卑怯者、
安倍晋三、
稲田朋美、

己らこそ、今なお、唯一無二、恥知らずの傍観者だ。


埋め込み用Googleマイマップの機能が今夏、完成の域へ


Googleマップのサイト埋め込み用・新バージョン、当初に「Map Engine lite(無料版)」と呼ばれ、今は「Googleマイマップ」へ変更されたものが公開されたのは去年の春ごろだったか?
https://www.google.com/maps/d/

当時、佐渡の、多くの地域の衛星画像画質が改善され、ガメチンHPでも扱いやすくなってた。

ただし、大きな問題は、縮尺目安がなかったこと。

それが9月、新しく表示されてることに気付いたってわけ。


下の画像は、夏にガメチンマップで一番人気だった姫津漁港のもの。
http://www.gamechin.com/map2/himezu.htm

赤枠がソレ。
更に、①ボタンで衛星画像切り替えボタンが現れ、そこにマップの表示回数も添えられるようになった。



本物:




瞬時に局所から全体に切り替えられる衛星画像が明瞭化された今、ガメチンHPで自作マップを並べる必要性がドンドン薄くなってきてる。

「Map Engine lite」時代、無料版でのマップへの書き込み内容が制限され、また、書き込みのための手間が酷く掛かった分、2つのマップの意味は、それなりに有ったと思う。

でも、今後にマイマップの改善が進むと、いよいよ自作マップに終止符を打つ日が来るのかも知れんちゃね。

今以上、Googleとモメない限りは…


2015年10月1日木曜日

ETS2-MOD: Volvo VNL 670スキンと5000hpエンジン(難アリ)をセットで配布しま~





トラックスキンは、前回、補助灯が追加できないっていう金縛り状態に耐えられず、配布を断念したVNL 780の焼き直し、
日本純正「最後のニッポニアニッポン丸」。

今回のこのMODも問題がないワケじゃないんだけど、
ま、手前ミソながら、フル装備は一応、適えたってことで配布しちゃう。


先ずは、必須になる親MOD。

VNL 670の車体を構築してくれるトラックMODの「Volvo VNL 670 adapted to 1.20」。
http://ets2.lt/en/volvo-vnl-670-adapted-to-1-20/ / 60MB

ゲーム内での入手先はボルボディーラー。
そして、これには若干のアクセサリーバーと、エンジンサウンドが同梱されてる。

ちなみに、
エンジンの種類は豊富で、エンジン音もグループ分けされ、それぞれの音も良い。
いろいろ試してみてね。


〇トラックスキンの配布

最後のニッポニアニッポン丸(直リンク):
http://www.gamechin.com/ets2mod/haru-vnl670set.zip / 160KB




zipファイルを解凍すると、2つの.scsファイルが出てくる。

・トラックスキンMODの「haru-vnl670-skin」
・エンジンMODの「haru-vnl670-5000hp」

これらのファイルを好みに応じて、ドキュ/ETS2/MODへ。

2つ共、MODマネージャのアイコンに対応させた。
相変わらず画質はフヤケてるけど。

エンジンMODは既成の600hpの仕様を差し替えたもの。

ただし、
若干?の問題があるので、導入する場合は最後まで読んでちょ。





〇「5000hpエンジン(難アリ)」の難…




haru-vnl670-5000hp導入後、想定にない事態が。

エンジンの室内音はガッツンガッツン来てるのに、その室外音が、ほぼ消えた…

∑(゚ω゚ノ)ノ

該当ファイルじゃ、ちゃんとインテリアサウンドとエクステリアサウンドを指定してるのに。
ワケ、わからんちん。

ま、僅か30KBの容量だし、オマケって意味で入れといた。

自分には十分だし。

自環境(v1.21.1)では、時速180キロ巡行に今のところ問題なし。

良かったら、走りながら静かーな室外で環境音を楽しんでみてね。


もう1つ、、
ハザードと左ウィンカーに補助灯が連動しちゃうバグがある。

でも、これは、おっちゃんのセイじゃないっちゃよん。